Polarify生体認証サービス
パートナープログラムのご案内
ID·パスワード管理の課題(UX·コスト·セキュリティ)を一挙に解消
Polarify 生体認証サービスのパートナーになり、貴社のビジネスを広げませんか?
パートナーは3つのプログラムからお選びいただけます。
選べる3つのパートナープログラム
※各プログラムには販売タイプがございます。
販売型タイプ:セールスパートナー様とお客様が直接契約いただく形態です。
紹介型タイプ:ご提案後、お客様とPolarifyが契約を締結する形態です。
Polarify 生体認証サービスなら
スマホ一つですべての
認証シーンに対応できます

昨今のセキュリティ意識の高まりを受け、ID・パスワードに頼らない新たな認証方式である「生体認証」が注目されています。Polarify 生体認証サービスは、指紋・顔・声紋・掌紋など複数の認証方法に対応。認証センサーのないスマホでも利用可能で、もうユーザーはID・パスワードを入力する必要はありません。
Polarify 生体認証サービスが、あらゆるオンラインサービスのUX向上、オペレーションコスト低減、セキュリティリスク解消を実現します。

セキュリティを強化するために複雑化し増え続けるパスワード。当たり前のように利用されているID・パスワードという認証方式は3つの大きな課題(UX・コスト・セキュリティ)を抱えています。この3つの課題を同時に解決する方法が「生体認証」。その導入意義や導入方法を整理してご紹介します。
世界標準の技術が実現した、
どんなスマホにも対応できる
幅広い生体認証サービス

Polarifyの生体認証はアイルランド創業の生体認証技術のリーディングカンパニーDaon社との提携により提供しており、常に最新の生体認証技術を取り入れることができます。対応している生体認証方法も「指紋・顔・声紋・掌紋」と幅広く、デバイスに依存しない認証方式のため、メーカーや機種によらずどんなスマホをお持ちのユーザーにも生体認証を提供することができます。
※ 指紋認証はセンサーがついている端末でのみご利用いただけます。
※ 掌紋認証は2019年度実装予定

ポラリファイの生体認証はスマホの機種に依存しません。貴社のアプリやサービスに組み込むことや、ポラリファイアプリと貴社サービスを連携すること等、導入の方法は様々。開発コストやユースケースに応じてお選びいただくことができます。
貴社のビジネスに合わせて
パートナータイプをお選びください

サービスプロバイダー
サービスに組み込み可能、外販可能。
⾃社ブランディングのソリューションとして。

サービスプロバイダーとは
各種アプリケーションやWebサービスを提供されている企業の⽅は、サービスプロバイダー契約をご検討ください。
Polarify 生体認証機能はSDKもしくはOEMでの提供が可能なため、既存サービスにも柔軟に導入することができます。
貴社サービスに生体認証機能を組み込み、貴社ブランドで提供いただくことができ、サービス価値をより向上させることができます。
もちろん、PoCの実施、サポートも万全。安心してご利用いただけます。
※スマートフォンアプリやブラウザでのログイン、コールセンターや店頭での本人確認に対応。
販売型タイプについて
Polarifyの販売代理店として、Polarify 生体認証サービスのセールスに参加いただきます。
SMBCブランドの信頼感、既存システムへの組み込みや連携の容易さなど、Polarify 生体認証サービスの利点を活かして、貴社のソリューション提案にお役立てください。

SIパートナー
⾦融機関等のお客様に向けて、Polarify eKYC機能の組み込みを開発いただけます。

SIパートナーとは
ユーザーIDとパスワードによるログイン認証を実施している企業は多岐にわたります。ログインを必要とするオンラインサービスを提供する各種サービス事業者様に向けて、セキュリティリスク低減・コスト削減という強みをもった生体認証サービスをご紹介、販売していただけます。
販売型タイプについて
Polarifyの販売代理店として、Polarify 生体認証サービスのセールスに参加いただきます。
SMBCブランドの信頼感、既存システムへの組み込みや連携の容易さなど、Polarify 生体認証サービスの利点を活かして、貴社のソリューション提案にお役立てください。
紹介型タイプについて
eKYCに関⼼のある企業様をご紹介ください。
詳細な導⼊については、Polarifyがご案内させていただきます。

セールスパートナー
Polarify eKYCを販売いただけます。

セールスパートナーとは
本⼈確認を業務上必要とする銀⾏や証券会社、カード会社、さらには宅建業、貴⾦属取扱業などの事業者様に向けて、Polarify eKYCによるコスト削減や顧客満⾜度の向上を提案いただけます。
販売型タイプについて
Polarifyの販売代理店として、Polarify 生体認証サービスのセールスに参加いただきます。
SMBCブランドの信頼感、既存システムへの組み込みや連携の容易さなど、Polarify 生体認証サービスの利点を活かして、貴社のソリューション提案にお役立てください。
紹介型タイプについて
生体認証に関心のある企業様をご紹介ください。
詳細な導入については、Polarifyがご案内させていただきます。
パートナーになるには簡単4ステップ!
お問い合わせから販売開始まで2〜3ヵ⽉!

お問い合わせ
パートナーをご検討くださる場合、まずは以下のフォームよりお問い合わせください。担当者よりパートナー契約の詳細をご案内させていただきます。ご不明点などございましたら、お気軽にお尋ねください。

ビジネスプランの共有
貴社が提供されるサービス、ソリューションをお伺いします。
貴社とPolarify eKYCとで、どのようなビジネスを展開することができるか、プランをお聞かせください。

PoC(検証・デモンストレーション)の実施
実際にPolarify eKYCをお試しいただきます(サービスプロバイダー様、SIパートナー様のみ)。
貴社のサービスに組み込んで、ビジネスプランが実現できるかを検証いただきます。技術面はもちろん、ユーザー目線からのより良い組み込み方や販売施策までPolarifyがサポートします。

パートナーシップ契約
ビジネスプランの共有、PoC(サービスプロバイダー様、SIパートナー様のみ)を経て合意に達した場合は、Polarify eKYCのパートナーシップ契約を締結します。
最初のお問い合わせから販売開始まで、2~3カ月程度を予定しております。
※PoC実施の場合、期間が前後する場合がございます。
生体認証サービスに関するお問い合わせ
Polarifyの提供するeKYCサービス、生体認証サービスの詳細などについてのご質問・ご相談等はこちらより承っております。
お気軽にお問い合わせください。